老人施設部会 特養分科会 (第2弾)
「高齢者施設における給食のありかたを考える勉強会(オンライン)」の開催について
大阪府社会福祉協議会 老人施設部会
老人施設部会長 西島 善久
特養分科会長 辻 晋弥
日頃から、本会事業の推進に格別のご協力を賜り深謝申しあげます。
さて、去る10月9日に「給食のありかたを考える勉強会(オンライン)」を開催し、給食事業全体のトレンドや、実際に外部委託業者の契約変更、完調品を導入している実践事例をお聞きし、導入にいたる背景や、検討過程、導入後の成果や効果等を学び合いました。
しかし、後半の参加者同士の意見交換の時間が不十分とのご意見が寄せられましたので、急遽、第2弾として、意見交換の時間を設けることといたしました。
つきましては、ご多忙とは存じますが、関心のある方は、ぜひご参加をいただきますようよろしくお願いいたします。本勉強会は、オンライン(ZOOM)で開催いたします。
1.日 時 令和7年10月27日(月) 9:50~11:10
※ブレイクアウトルームの設定のため、必ず、9:50までに入室してください。
2.方 法 オンライン(Zoom)開催
3.対 象 特養分科会 会員施設の施設長や生活相談員、栄養士など
4.定 員 50名(※先着順/定員に達した場合のみご連絡します)
5.参加費 無料
6.申込み 本Webサイトの「お申込」欄に必要事項をご記入のうえ、お申込みください。
7.締 切 令和7年10月23日(木)
8.プログラム
時 間 | 内 容 |
9:58~ | ○オリエンテーション |
10:00~ (30分) |
○参加者同士の意見交換(ブレイクアウトルーム) 【前半の部】 *次のいずれかに参加
①桃林会 とりかい白鷺園 【外部委託】 |
10:30~ |
○休憩ならびにブレイクアウトルームの設定 |
10:40~ (30分) |
○参加者同士の意見交換(ブレイクアウトルーム) 【後半の部】 *次のいずれかに参加
①桃林会 とりかい白鷺園 【外部委託】 ※前半の部と同じグループでも結構です。 |
11:10 | ○閉 会 |
※進行次第では、スケジュールに変更を生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。
(留意事項)
・Zoom参加に必要なURLは、自動返信のメール文をご参照ください(勉強会の直前にもご連絡いたします)。
・今回、配付資料はございません。協力企業や日本給食業経営総合研究所の参加は予定しておりません。
・前回(10/9)に未参加の方は、前回の動画(Youtube)をご視聴ください。
また、配付資料は、同Youtubeの概要欄からダウンロードしてください。
https://youtu.be/zdgRfJxI-gE
・参加者同士の意見交換は、協議が終わり次第終了とします(最長11:10まで)。
申込種別 | 残数 | お申込 |
---|---|---|
特養分科会「(第2弾)高齢者施設における給食のありかたを考える勉強会」 | 50件 | 申込 |
文書管理:大社福施発第490号 令和7年10月14日