特養分科会【豊能ブロック】施設長・管理者、生活相談員等を

対象にした、施設見学・意見交換会の開催について

 

大阪府社会福祉協議会 老人施設部会長 西島 善久

特養分科会長 辻  晋弥

 

 平素より、老人施設部会 豊能ブロックの運営にご尽力を賜り厚く御礼申しあげます。

 さて、豊能ブロックの会員施設を対象とする視察研修・交流の機会として、「施設見学・意見交換会」を下記のとおり開催させていただきます。

 施設の紹介や見学により実践・取り組みを学んでいただきつつ、参加者同士の意見交換等を通じて、横のつながりを深め、顔の見える関係づくりに寄与することを目的としています。

 会場の特別養護老人ホームアリス佐竹台様は、令和7年6月にオープンした新しい施設で、入居者への食事提供は、再加熱カート(フランス製)を使用した、㈱ナリコマホールディングスのニュークックチル(冷蔵)を導入されています。

 つきましては、たいへんお忙しい時期とは存じますが、是非ともご参加いただきますよう、よろしくお願い申しあげます。

 なお、当日の意見交換の際に、議題としたいテーマがございましたら、「お申込」の項目の記入欄にご記入ください。

 

 ※10月31日(金)までに下記【お申込み】欄の「申込」に出欠情報をご入力ください。

 

 

■開催日時 : 令和7年11月10日(月)13:30~16:00

 

■施設見学 : (福)豊中ファミリー 特別養護老人ホームアリス佐竹台
                 
吹田市佐竹台5-3-20 電話:06-6318-5761

 

■内  容:

 ▷豊中ファミリー アリス佐竹台様による施設紹介および施設見学。

 ▷施設長・管理者、生活相談員などに分かれて、参加者同士の意見交換。

 

■参加対象:老人施設部会 豊能ブロック 施設長・管理者、生活相談員など

   ※定員:30人(意見交換:6人/グループ×5グループ)
         

■申 込 み :10月31日(金)までにご入力をお願いします。

     (※先着順/定員に達し次第 締め切らせていただきます。)

 

■集合場所 :アリス佐竹台様に、13:15までにお越しください。

 

【最寄り】

阪急千里線「南千里」駅下車 徒歩約15分

※施設内に駐車スペースがございませんので、お車でお越しの方は、近隣の有料パーキングをご使用ください。

 

【施設の紹介】

令和7年6月に開設。ユニット型地域密着型介護老人福祉施設(29床)。
移乗用リフト、インカム、見守り機器(眠りスキャン)など導入し、夜間を含め、職員の負担軽減に努めています。
また、入居者への食事提供については、法人内の別施設とは異なり、新たにニュークックチル(冷蔵)を導入しました。
 

社会福祉法人豊中ファミリーは、入所者・利用者や地域住民の方の自由で楽しい生活を実現すべく、法人と職員が一丸となり、生活支援そして地域支援を継続しています。
福祉・介護の仕事に誇りを持って支援に当たれるように、職員の働く環境を日々改善し、入居者・利用者も職員も共に”笑顔で暮らす”生活を目指しています。
介護保険サービスを提供することはもちろん、地域活動にも力を入れ、社会福祉法人らしい地域に根差した運営を続けています。

お申込み

申込種別 残数 お申込
11/10【豊能ブロック】施設見学・意見交換会の開催について 23件 申込

開催日程

開催日
2025/11/10 13:30 〜 16:00
申込み受付期間
2025/09/24 09:00 〜 2025/10/31 23:30

会場情報

会場名
(福)豊中ファミリー 特別養護老人ホームアリス佐竹台
会場連絡先
06-6318-5761
会場住所
吹田市佐竹台5-3-20
地図情報

主催者情報

主催者名
大阪府社会福祉協議会 老人施設部会 事務局
担当者
青木・渡邊
連絡先(TEL)
06-6762-9001
連絡先(メール)
sakurasou@a-kaigo.gr.jp

文書管理:大社福施発第452号 令和7年9月26日