老人施設部会「介護の日本語研修」
~外国人介護人材のための現場で役立つ日本語研修~
社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会
老人施設部会長 西田 孝司
研修委員長 山本 智光
特養分科会長 辻 晋弥
日頃から、本会事業の推進に格別のご協力を賜り深謝申しあげます。
さて、介護現場では、外国人が重要な労働力として期待され、また心のこもったケアを行い活躍されておりますが、不慣れな環境や日本語の難しさ、十分トレーニングを受けていない状況から、利用者や職員とのコミュニケーション、業務面で課題を抱えていることも少なくありません。
特に、経験年数の浅い職員にとっては、介護現場で特有の「大切な情報を読む力」「日本語会話力」「現場の状況を報告する力」「記録する力」に不安を感じています。
そこで、このたび、高齢者施設に従事する外国人を対象に、保有されているポテンシャルを十分発揮していただき、かつ介護現場での円滑な就労・定着を図ることをねらいとして、現場で使われる介護の日本語を 6 回にわたって学んでいただく研修会を下記のとおり開催いたします。
つきましては、ご多忙とは存じますが、当該職員の皆様に是非ご参加をいただきますようご案内させていただきます。
なお、本研修は感染症予防と参加者の利便性を考慮し、「オンライン(ZOOM)」で実施します。予めご了承ください。
(※昨年度は4時間の講義を3回にわたって開催しましたが、今回は参加しやすい時間帯に変更しかつ時間を短くして、全6回で修得いただきます)
記
1 日 時 1日目:令和7年 2月 27日(木) 17:00~19:00 ※オンライン
2日目:令和7年 3月 6日(木) 17:00~19:00 ※オンライン
3日目:令和7年 3月 13日(木) 17:00~19:00 ※オンライン
4日目:令和7年 3月 20日(木) 17:00~19:00 ※オンライン
5日目:令和7年 3月 27日(木) 17:00~19:00 ※オンライン
6日目:令和7年 4月 3日(木) 17:00~19:00 ※オンライン
※全日程に参加いただくことが原則となります。
(やむを得ない欠席の回のみ、録画受講も可とします)
【下記のような悩みをお持ちの方、必見です!】
|
3 講 師 関尾 光恵 氏(日本語教師・介護福祉士)
4 定 員 40名 ※定員に達ししだい締め切ります。
※随時、受講決定通知・請求書をメールにてお送りいたします。
6 参加方法 各回おおむね3日前を目安に、お申込いただいたメールアドレスに研修参加に
必要なID・パスワード、配付資料をお送りいたします。各自、ご準備をお願い申しあげます。
7 申込み 本Webサイトから、2/14(金)までにお申し込みください。
日程 |
内 容 |
開催方法 |
2/27(木) |
声掛け/傾聴 |
オンライン |
3/6(木) |
大切な情報を読む |
オンライン |
3/13(木) |
問題発生時の対応 |
オンライン |
3/20(木) |
申し送り |
オンライン |
3/27(木) |
記録する(聴く→メモをとる) |
オンライン |
4/3(木) |
報告する(まとめる→報告する) |
オンライン |
◎関尾 光恵 氏(日本語教師・介護福祉士)
大学を卒業後、長年、専門学校の日本語教師として勤務し、勤務のかたわら介護現場での従事を経て、介護福祉士を取得。2015年からは介護現場の外国人に対する支援や、一般財団法人海外産業人材育成協会(AOTS)、公益社団法人国際厚生事業団、ひょうご外国人介護実習支援センター等において、介護の日本語研修の講師として活躍されています。
関尾さんは、外国人が、高齢者に対する優しさを持ち、「心で介護をしている」姿に共感。日本社会の一員として、地域福祉の向上と共生社会の実現を目指すパートナーになっていただくことを目標にしています。
申込種別 | 残数 | お申込 |
---|---|---|
介護の日本語研修 | 39件 | 申込 |
文書管理:大社福施発第381号 令和6年9月10日