高齢者福祉施設で働く「気晴らし癒しオトナ女子会」

~ストレス社会を生き抜くために~のご案内

 

社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会

福祉介護人材対策プロジェクト

幹事長  神野 享士 

 

時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。

さて、標記について、老人施設部会 福祉介護人材対策プロジェクトでは、職員の定着促進を目的に、下記のとおり開催いたします。

つきましては、本テーマにご関心のある方は、ご出席を賜りますようよろしくお願いいたします。

業務ご多忙のところ恐縮ですが、何卒、よろしくお願い申しあげます。

 

※詳細はコチラをご参照ください。

 https://www.a-kaigo.gr.jp/admin_wp/wp-content/uploads/2024/09/20241025.png

 

1.日 程

令和6年10月25日(金)9:45~12:00(2時間15分)

(受付9:30~)

 

2.会 場

アプローズタワー 13階 7号室大阪市北区茶屋町19番19号)※梅田茶屋町にひときわそびえるビルです。

 

3.参加対象

老人施設部会の会員施設で働く女性職員(職種、所在地、年齢不問)。

(定員:30人)

 

4.内 容

( 1部 )今こそ話したい 本音トーク会

 長きにわたりこの福祉業界に携わり、大きな時代の変化を感じながら働いてこられたVUCA時代を生き抜く女子へ! 

 女性の管理職も増え、また管理職を選ばずプロフェッショナルとして働く女性も多いはず。

 法人や施設を越えて、日頃の喜び、悩みや怒りを分かち合いませんか?

 【ケーキ・ドリンク付き】

 

( 2部 )心にやさしいタッチケア

 ■講師:NPO法人タッチケア支援センター 理事長 中川 れい子 氏

    (※講師のプロフィールは下記をご参照)

 あたたかくて、やわらかくて包むように、ささえるようにほっと、こころとからだが寛ぐ

 ”こころにやさしいタッチケア”

 セルフケアや実践できるタッチケアを体験します。触れ合うのが苦手な方は見学でも大丈夫です。

 

5.参加費 

お一人1,500円(税込み/ケーキとドリンク付き) 

※研修会の当日にお支払いください。府社協インボイス登録番号 T1120005002532

 

6.その他

本研修会は、大阪民間社会福祉事業振興基金 令和6年度「アウトリーチ型研修」を活用して開催いたします。

 

※参加を希望する方は、10月18日(金)までに、「お申込」の項目にご入力ください。

※お申し込み多数の場合は、先着順となりますので、あらかじめ、ご了承ください。

 

(講師プロフィール)

NPO法人タッチケア支援センター 理事長 中川 れい子 氏

1963年兵庫県生まれ。関西学院大学文学部を卒業。塾・予備校講師(主に大学受験「日本史」を担当)を勤める。1995年の阪神淡路大震災で被災後、現地ボランティアとして活動する中、からだを通じての心のケアの大切さを痛感し、1998年よりボディワーク、ボディサイコセラピー、カウンセリング、ヒーリング等を学び始める。1999年にエサレン®ボディワークと出会い、自宅サロンで開業、個人セッションをひたすらに積み重ねる中、触れることの様々な作用を実感。その普及・教育・ボランティア団体として、「やさしくふれると世界はかわる」をテーマに2011年NPO法人タッチケア支援センターを設立。ソマティクス(身体感覚の気づきにかかわるワーク)を重視した、安全で心地よく、対人援助に役立つ「こころにやさしいタッチケア講座」を開講。高齢者施設・がん患者会・緩和ケア病棟・産科等での施術会や、発達障害・精神障害の方の地域活動支援センター、うつの方の就労支援センター、疼痛患者の会や、依存症の会など、様々なフィールドで、セルフケアやタッチケアの指導にあたる。また、個人サロン、amana spaceでのエサレン®ボディワーク等の個人セッションも、引き続き行う。オーガナイズとしては、エサレン®ボディワークの認定コースを含めての各種ワークショップ主催、米国ホスピタルベイスドマッサージ公認講師、キャロリン・ターグ氏を招いてのオンコロジータッチセラピー講座、グリーフケアのためのタッチセラピー等の講座をオーガナイズする。

 

お申込み

現在お申込の受付はしておりません

開催日程

開催日
2024/10/25 10:00 〜 12:00
申込み受付期間
2024/08/21 09:00 〜 2024/10/18 23:30

会場情報

会場名
アプローズタワー 13階 7号室
会場連絡先
06-6377-5577
会場住所
大阪市北区茶屋町19-19
地図情報

主催者情報

主催者名
大阪府社会福祉協議会 老人施設部会
担当者
青木、香西
連絡先(TEL)
06-6762-9001
連絡先(メール)
sakurasou@a-kaigo.gr.jp

文書管理:大社福施発第375号 令和6年9月9日